2023年03月02日

今年の花粉症は症状が強い見込みです

大変残念なお知らせですが、今年もスギ花粉症の季節がやって来てしまいましたね…

まずは東京都内の花粉飛散量のデータです
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/total.html
八王子は3/1からスギ花粉の飛散が多くなっているようですね…
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/graph/hachiouji.html

見方が難しいのですが、単純に八王子の方は八王子の項目と日付をみていって「昨日症状強かったけど、やっぱり花粉多かったんだなー」という感じで、確認目的な感じですね。
「予測」ではなく「飛散量」を測定したデータなので、事前対策という感じではありません。

ただし…基本「青梅」が花粉の飛散量が多い印象があり、という事は「青梅が多い前後は準じて八王子も多いのかも?」という予想はしてもOKかなと…思っております。

こっち↓は今シーズンの花粉関連の総括予想
https://tenki.jp/pollen/expectation/

今年の飛散量予想は、関東甲信越地方は「非常に多く飛ぶ」だそうです(>_<)

また、当院の院内報「フジタガンカニュース」の過去の物には花粉症やアレルギー性結膜炎に対する対策の説明が多くあります。代表的な所でvol.6・vol.7・vol.14・vol.17・vol.18・vol.23-25・vol.33・vol.34・vol.49-52の辺りは特に参考になると思いますので、ご興味のある方は是非!
http://www.fujita-ganka.com/news.html



また、当店併設のコンタクトレンズ販売店「エフ・ビジョン」では、
取り扱っているコンタクトレンズの一部商品と、加齢黄斑変性対応のサプリメント(オキュバイト)の
令和5年4月1日注文分より価格が改訂(値上げ)となります。

メーカー側の値上げに対応しての価格改訂とさせて頂きます。

大変申し訳ありませんが、ご理解頂きたく存じます。

※混乱を避けるため、新価格の表示は
4月1日以降とさせて頂きます、ご了承下さい

それでは本日の1曲

映画BLUE GIANT からFIRST NOTEです
https://www.youtube.com/watch?v=zPaReFxjc0k

posted by 院長 at 14:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする